マツダ CX-30 ハイブリッド 「どんどん好きになる車です」のユーザーレビュー

おたまちゃん! おたまちゃん!さん

マツダ CX-30 ハイブリッド

グレード:20S プロアクティブ ツーリングセレクション(AT_2.0) 2023年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
5
燃費
3
デザイン
5
積載性
5
価格
4

どんどん好きになる車です

2024.2.7

総評
高さもないので雪も降ろしやすいですし、荷室も十分です。よく酷評を受ける後部座席の広さや後方視界も全く気になりません。マツコネ操作もブレーキも慣れます。
後悔しないためには一度ディーラーで試乗することをおすすめしますが、乗れば乗るほど魅力を感じる素晴らしい車です。スポーティーで大きすぎないSUVに乗りたい方、おすすめです。
満足している点
元はといえば、Mazda3を購入するつもりでディーラーへ行ったのですが、色々な条件を踏まえて勧められたのがこの車でした。
ホームページ等で見ていた時は、フェンダーが目立ちすぎてイマイチかな〜と思っていました。しかし、実際にはフロントはもちろん、リアも野暮ったくなくかっこいい、内装も高級感。フェンダーも全く気にならない、むしろかっこいい?!
ずっと軽(タント)に乗っていたので、大きい車を運転するのが不安でしたが、個人的には第一候補のMazda3より運転しやすく…。驚くほどの即決でした。
色も元はホワイトパールマイカにするつもりでしたが、試乗車がかっこよすぎてマシグレにしました。
cx30とすれ違うたびにどの色でも見惚れてしまいますが、グレー系ボディだとフェンダーとも一体感がでる気がします。
夫は、新しい車だからそりゃ〜いいに決まってるでしょ〜ぐらいのテンションでしたが、運転するたびに「すごく運転しやすい!いい車!」と気に入っているようです。
不満な点
強いて言うなら燃費がもう少し良くなると最強の車になると思います。私は今の所平均14㎞/ℓぐらいです。あとは雪や泥はねでセンシングカメラが機能しないことがけっこうあります。これはきっとどの車でも一緒ですね。
不満というより注意点ですが、デザイン重視なのでサイドミラーの位置に癖があります。
デザイン

5

見るたびに惚れ惚れします。
車好きの友達も、この車を見てフェンダーの良さに気付いたようです
走行性能

4

アクセル踏みこんでからの加速し始めまで少しラグありです。加速し始めてからはグンと伸びます
乗り心地

5

わりと硬めかと思います。ふわふわだと後部座席は酔うのでこれくらいがいいかと
積載性

5

大きすぎず小さすぎず。個人的には奥行きあっても届かない、使いこなせないのでこれで満足です
燃費

3

無雪期は街乗り13㎞/ℓ、長距離16-18㎞/ℓ、雪道では-1.5㎞というところでしょうか
価格

4

コスパはとても良いと思います。オプションつけなくても満足度はとても高いです。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-30 ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離